睡眠時無呼吸低呼吸症候群
睡眠中に何回も呼吸が止まり、ぐっすり眠ることができない病気です。
当院では、睡眠時無呼吸低呼吸症候群の検査を行っております。
次のような症状はありませんか?
- 大きなイビキ
- 起床時の頭痛
- 夜間の呼吸停止
- 日中に強い眠気がさす
潜在患者は人口の2~3%といわれ、放っておくと高血圧や心臓循環障害、脳循環障害などに陥るといわれています。
どのような検査をするの?
終夜睡眠ポリグラフィー(PSG)
この検査では睡眠中の呼吸の状態、血液中の脳波や呼吸状態、血液中の酸素濃度、心電図などを同時に測定し、睡眠の深さや質を調べ、いい眠りが得られているかをみます。
眠っている状態を調べる検査のため、1~2泊程度の入院が必要となります。頭や顔、胸、腹、足などにセンサ等を取り付けますが、痛みなどはありません。日頃ご家庭でお休みになるようにリラックスして検査をお受けください。
CPAP療法
閉塞型 睡眠時無呼吸低呼吸症候群の治療
CPAP療法は、鼻から空気を送り閉塞した上気道を押し広げることによって睡眠時の無呼吸をなくし、酸素不足を解消することができると言われています。
また睡眠の質を向上させることができます。
睡眠時無呼吸低呼吸症候群がまねく高血圧症や狭心症、心筋梗塞といった循環器の病気など、合併症を予防することもできるといわれています。現在ではCPAP療法は、中等症以上の閉塞型無呼吸症候群に対する治療の第一選択として使用されています。
検査を受けるには?
PSG検査を受けるには、ご来院の上、担当医師による診察が必要となります。
※ 検査のみのご予約等は受けかねますので、ご了承下さい。
外来については【診療科のご案内】をご確認ください。